
J:COMホール八王子で開催された「牛田智大ピアノリサイタル」に行って来ました。牛田さんは幼い頃から活躍されている若きピアニストで、初めて生演奏を聴きました。素晴らしかったです。
《プログラム》
ショパン:
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22
バラード 第1番 ト長調 Op.23
バラード 第2番 ヘ長調 Op.38
バラード 第3番 変イ長調 Op.47
バラード 第4番 ヘ短調 Op.52
シューベルト:
ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D 960
第一楽章 モルト・モデラート
第二楽章 アンダンテ・ソステヌート
第三楽章 スケルツォ、アレグロ・ヴィヴァーチェ・コン・デリカテッツァ
第四楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ~プレスト
「バラード」はピアノ作品においてショパンが初めて用いた名称で、物語のような楽曲です。第1番から第4番まであり、作曲時期が大きく異なりますが、牛田さんの演奏には4楽章ある楽曲のような大きな流れを感じました。一つの曲の終わりは次の曲の始まり、氣が切れていないのでしょう。
これだけ丁寧で繊細な演奏中に観客の携帯電話の音が鳴るアクシデントがありました。その影響を受けることなく続けるところにも、同じことを感じました。
アンコールは3曲でした。トロイメライの豊かな響きは、最後の曲としてピッタリでした。
ショパン:
ノクターン 第17番 ロ長調 Op.62-1
エチュード 第1番 ハ長調 Op.10-1
シューマン:
子供の情景 トロイメライ ヘ長調 Op.15-7
リサイタルの前に八王子にある金龍山 信松院にお参りに行きました。こちらのお寺は心身統一合氣道会の西八王子教室の活動で使用させて頂いています。いつもありがとうございます。