07-メディア情報 とみん経営ビジネス(2011年3月号) とみん経営研究所の取材を受け、雑誌「とみん経営ビジネス(2011年3月号)」に記事が掲載されています。「トップアスリートが取り入れる氣の世界」がテーマです。 2011.03.16 07-メディア情報
03-指導報告 氣フォーラム2011 指導 藤平信一です。本日、東京国際フォーラムにて「氣フォーラム2011」を開催しました。日本全国から、そして海外から、100名以上の皆様にご参加を頂きました。大雪で交通機関が乱れる中、お越し頂いた皆様には有り難うございました。心身統一合氣道の根幹... 2011.02.11 03-指導報告
藤平信一ブログ A Happy New Year "Five principles for Relaxing"A posture in which the power of all the body settles in its proper place naturally.A postu... 2011.01.01 藤平信一ブログ
藤平信一ブログ 泉心館道場(宮城) 看板 藤平信一です。泉心館道場(宮城)の看板です。【道場入口扉】【道場前】道場前に置かれている看板です。初めてのケースです。 【ビル案内板】道場が入っているビルの案内板です。初めてのケースです。 心身統一合氣道会の「ロゴ」と緑の二重線の「エレメン... 2010.12.16 藤平信一ブログ
07-メディア情報 中日新聞(2010年12月10日・朝刊) 本日の中日新聞・朝刊でもLAドジャース指導の記事が掲載されました。内容としては、先日の東京新聞の記事と同じですが、見出しやレイアウトが異なります。中日新聞記事「特報」(PDF/554.3KB)PDFを見るには、Adobe Reader等のソ... 2010.12.10 07-メディア情報
07-メディア情報 東京新聞(2010年12月6日・朝刊) 今年、二度に渡り、LAドジャースの特別キャンプで若手有望選手を指導しましたが、本日の東京新聞・朝刊の「こちら特報部」で特集されています。東京新聞記事「こちら特報部」(PDF/957KB)PDFを見るには、Adobe Reader等のソフトウ... 2010.12.06 07-メディア情報
藤平信一ブログ 凜心館道場(静岡) 看板 藤平信一です。凜心館道場(静岡)の看板です。【道場前(横看板)】 【道場前(縦看板)】 【道場入口扉】 心身統一合氣道会の「ロゴ」と緑の二重線の「エレメント」については、使用にあたって細かなルールがあります。特に、これから看板を設置する方、... 2010.12.02 藤平信一ブログ
03-指導報告 ワールドキャンプ2010 指導 藤平信一です。10/20(水)~10/24(日)の5日間、心身統一合氣道会 総本部で「ワールドキャンプ2010」が開催されました。このワールドキャンプは、年に一回、総本部で開催されます。世界中の支部から、主に指導者が参加するとても重要な講習... 2010.10.24 03-指導報告
藤平信一ブログ 恵比寿教室(東京) 看板 藤平信一です。恵比寿教室(東京)の看板です。専用道場でない教室にて、初めて導入された「心身統一合氣道会」の看板です。【教室入口】 【教室入口扉】 心身統一合氣道会の「ロゴ」と緑の二重線の「エレメント」については、使用にあたって細かなルールが... 2010.07.26 藤平信一ブログ
03-指導報告 コロラド全米講習会 指導 藤平信一です。7/8(木)~11(日)の4日間、アメリカ・コロラド州にあるボルダーにて、コロラド全米講習会が開催されました。4日間すべて私が指導し、大盛況に終わりました。全米講習会はアメリカの各支部から主に指導者が集まる講習会で、年に一回、... 2010.07.11 03-指導報告
藤平信一ブログ 鐵心館道場(神奈川) 看板 藤平信一です。鐵心館道場(神奈川)の看板です。【道場前(ライトアップ)】【道場前(電飾)】【道場入口扉】心身統一合氣道会の「ロゴ」と緑の二重線の「エレメント」については、使用にあたって細かなルールがあります。特に、これから看板を設置する方、... 2010.06.28 藤平信一ブログ
藤平信一ブログ 看板製作FAQ 心身統一合氣道会 本部事務局からのお知らせです。「心身統一合氣道会 指導者心得」をお読みの指導員の皆様から、看板製作について問い合わせを頂いています。特に多かった問い合わせをFAQ(よくある質問と回答)形式でお知らせします。Q1.看板製作の... 2010.06.25 藤平信一ブログ
藤平信一ブログ 【重要!】総本部道場(栃木) 看板 藤平信一です。心身統一合氣道会 総本部(旧名称:心身統一合氣道会 氣の郷)の看板が、このたび新しくなりました。参道入口 天心館道場入口「心身統一合氣道会」は藤平光一先生の書体であり、印も含めまして、心身統一合氣道会の正当な「ロゴ」です。緑の... 2010.06.11 藤平信一ブログ
03-指導報告 氣フォーラム2010 指導 藤平信一です。本日、東京国際フォーラムにて、「氣フォーラム2010」を開催しました。今回のテーマは「経営者・リーダーの為の氣の活用法」でした。日本全国から120名の皆様が参加されました。体験形式で、約5時間にわたって私が指導しました。参加さ... 2010.02.11 03-指導報告
04-外部講習・講演 ロサンゼルス・ドジャース LAドジャースから公式に指導の依頼を頂き、1/11(月)~1/20(水)に、米国・ロサンゼルスにあるドジャー・スタジアムにて、選手の指導をして参りました。ドジャー・スタジアムは第2回WBCの決勝戦が開催された球場です。歴史のある、実に美しい... 2010.01.25 04-外部講習・講演
藤平信一ブログ A Happy New Year "To Live is to extend Ki."Calligraphy by Koichi Tohei SenseiThe Founder of Ki-Aikido (Shinshin Toitsu Aikido) 2010.01.01 藤平信一ブログ
藤平信一ブログ Sending Ki In Advance A Short Instruction:The purpose of this article is to practice and validate the Ki principle (Mind moves body) which is ... 2009.10.13 藤平信一ブログ
07-メディア情報 PEN(2009/8/1号) 雑誌「PEN(8/1号)」に俳優の藤原竜也さんのインタビューが掲載されました。昨年、私は藤原さんの指導をしましたが、その時の体験や心を静める重要性、藤平光一先生の著書「氣の呼吸法」について、藤原さんの言葉で語られています。 2009.07.17 07-メディア情報
藤平信一ブログ 指導員講習会(氣の郷) 指導 7/5(日)に「指導員講習会(氣の郷)」で指導いたしました。心身統一合氣道会の東日本の各支部から23名の指導員が参加をしました。昨年度まで、「指導員講習会(氣の郷)」は栃木県支部の指導員が対象でしたが、本年度、どの支部の指導員も参加可能とな... 2009.07.05 藤平信一ブログ
03-指導報告 「氣フォーラム2009」指導 藤平信一です。2/11(水)に東京国際フォーラム・ホールD5にて「氣フォーラム2009」を開催し、日本全国から100名を越える皆様が参加されました。心より御礼を申し上げます。今年のテーマは「心を静める」で、2/25(水)に幻冬舎より出版され... 2009.02.11 03-指導報告