藤平信一ブログ

05-特別対談

特別対談(高橋郁夫教授)

『心身統一合氣道会 会報』では各分野の第一線の方との特別対談を行っています。バックナンバーをWebで不定期に公開しています。今月は慶應義塾大学商学部の高橋郁夫教授です。高橋先生は現在、慶應義塾常任理事をお務めになっておりますが、対談当時は慶...
04-外部講習・講演

福澤諭吉記念文明塾(慶應義塾大学)

本日、慶應義塾大学の三田キャンパスで行われた「福澤諭吉記念文明塾」で、4時間ほど講義をしました。福澤諭吉記念文明塾は、未来貢献を志す先導者を育てるべく、学部生・大学院生・社会人を対象に開かれた学びの場です。慶應義塾大学大学院システムデザイン...
03-指導報告

藤平光一宗主記念稽古

藤平信一です。5月19日は藤平光一宗主の命日です。5月19日(土)~20日(日)の二日間の日程で、天心館道場(栃木県)にて「藤平光一宗主記念稽古」を行いました。主に東日本から70名の皆さんが参加されました。二日間に亘って、私が指導いたしまし...
02-お知らせ

新刊のお知らせ

このたび、岩崎書店から私が監修する児童書を刊行いたします。児童文学作家の高橋うらら先生による文で、合氣道を学ぶ子どもが、日常や学校での課題を乗り越えていく成長のストーリーです。心身統一合氣道にとって初めての児童書です。良き出版社、良き編集者...
05-特別対談

特別対談(小西浩文様)

『心身統一合氣道会 会報』では各分野の第一線の方との特別対談を行っています。バックナンバーをWebで不定期に公開しています。今回は登山家の小西浩文さんです。小西さんは8,000メートル級の山を無酸素で登頂するスーパーアスリートです。対談はこ...
01-コラム

固まらない

藤平信一です。大学の一般教養の授業で学生と関わるようになって20年になります。10年前、もしくは20年前の学生と、現在の学生を比べてみると、確かに、感じ方・捉え方・考え方には変化があるように感じます。ただ、良く言われる「昔の学生と比べて今の...
06-心身統一合氣道会 会報

心身統一合氣道会 会報

藤平信一です。一般社団法人 心身統一合氣道会の会報誌「心身統一合氣道会 会報」の最新号が発行されます。4月上旬から全国の会員の皆様のお手元に届く予定です。最新号では、サッカー・なでしこジャパンの元キャプテンの宮間あや選手の特別対談を掲載して...
07-メディア情報

婦人画報(2018年5月号)

雑誌『婦人画報』(2018年5月号)の「心まで、ほどける呼吸」という記事の中で、藤平光一先生の著書『氣の呼吸法』が紹介されました。
05-特別対談

特別対談(野田一夫先生)

『心身統一合氣道会 会報』では各分野の第一線の方との特別対談を行っています。バックナンバーをWebで不定期に公開しています。今回は教育界・経済界の巨人である野田一夫先生との対談を掲載しています。対談はこちらからご覧頂けます。
03-指導報告

Kiフォーラム2018

藤平信一です。本日、東京国際フォーラム(有楽町)で「Kiフォーラム2018」を開催しました。今年のテーマは「滞りを解消する」でした。会場は満員となりました。第1部では体験形式で私が基本講習を行いました。「氣が通う」「氣が滞る」という実感を姿...
01-コラム

小さな滞りが大きな滞りを生む

藤平信一です。内弟子時代、掃除に明け暮れたことが習慣になったようで、私は今でもよく掃除をします。ホコリというものは面白いもので、小まめに掃除しているとひどくは汚れません。計画的に掃除していれば、大掃除をする必要もありません。しかし、大した汚...
05-特別対談

特別対談(三宅義和様)

『心身統一合氣道会 会報』では各分野の第一線の方との特別対談を行っています。バックナンバーをWebで不定期に公開しています。今回は三宅義和さん(株式会社イーオン 代表取締役)との対談を掲載しています。対談はこちらからご覧頂けます。
01-コラム

向かい合う

藤平信一です。心身統一合氣道の技の稽古において「ぶつかる」という感覚があります。技において「相手をこう投げよう」「相手をこう動かそう」として、自分のなかに結論を持った状態で相手と接すると生じる感覚です。ひとたび、これが生じると、相手を導き投...
05-特別対談

特別対談(広岡達朗様)

『心身統一合氣道会 会報』では各分野の第一線の方との特別対談を行っています。バックナンバーをWebで不定期に公開しています。対談は当面は月1回の頻度で更新されます。今回は野球評論家の広岡達朗様との対談を掲載しています。対談はこちらからご覧頂...
07-メディア情報

ハルメク(2018年2月号)

雑誌『ハルメク』(2018年2月号)の「こころのはなし」というコーナーで、私のコラムが掲載されています。コラムは全3回で、3号連続の最終回です。『ハルメク』は全国16万人の読者を持つシニア女性誌・部数No.1の雑誌です。書店ではお求めになれ...
01-コラム

滞りを解消する

物事を成就するには心で強く思うことが不可欠です。しかし実際には、強い思いで物事にあたっているはずなのに、ボタンの掛け違いのように物事が上手く運ばなくなることがあります。「こんなに一生懸命にやっているのに、なぜ上手くいかないのだろう」そう疑問...
06-心身統一合氣道会 会報

心身統一合氣道会 会報

藤平信一です。一般社団法人 心身統一合氣道会の会報誌「心身統一合氣道会 会報」の最新号が発行されます。2月上旬から全国の会員の皆様のお手元に届く予定です。最新号では、K-1の大和哲也選手との特別対談を掲載しています。大和選手は大変活躍してい...
03-指導報告

心身統一合氣道 鏡開き

藤平信一です。本日、天心館道場(栃木県)で「心身統一合氣道 鏡開き」を開催しました。鏡開きは心身統一合氣道会で最も重要な行事の一つです。指導者を主に日本全国から106名の皆さんが参加しました。早朝、「洗心の行(水をかぶる行)」と「息心の行(...
07-メディア情報

日経おとなのOFF(2018年2月号)

『日経おとなのOFF(2018年2月号)』にて、「姿勢が変わる」というテーマで心身統一合氣道が紹介されました。
05-特別対談

特別対談(堀威夫様)

『心身統一合氣道会 会報』では各分野の第一線の方との特別対談を行っています。バックナンバーをWebで不定期に公開しています。今回は大手芸能プロダクション、株式会社ホリプロの創業者である堀威夫さんとの対談を掲載しています。対談はこちらからご覧...