藤平信一ブログ

01-コラム

「氣を出す」とは何か(1)

「氣を出す」とは何か。氣が滞ると、心を自在に使うことが出来なくなります。このとき、氣を出すことによって、氣の滞りが解消されます。氣を出すことによって、新たな氣が入ってくるからです。このことは、「渋滞」の持つ性質ととても良く似ていることが、新...
07-メディア情報

ハルメクWeb

ハルメクWebに記事が掲載されました。2017年12月号 から2018年2月号雑誌まで全3回で『ハルメク』に掲載された記事が再編集されたものです。 VOL.1 「姿勢を変えるだけで心身は整う」 VOL.2 「氣の呼吸法で、心を静める」 VO...
02-お知らせ

11/3(日)「昇段審査受験者講習会」追加開催のお知らせ

10月12日(土)~14日(月)に富士五湖の西湖で予定していた「秋の特別合宿」は、台風19号の影響で中止となりました。本年11月(あるいは来年3月)に昇段審査を受験予定の皆様で、秋の特別合宿での稽古を頼りにされていた方が多くいらしたことから...
藤平信一ブログ

令和元年 台風19号

この度の令和元年 台風19号によりお亡くなりになりました皆様にお悔やみを申し上げます。また、被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
07-メディア情報

本日、再放送があります!

先週、NHK Eテレ(教育テレビ)の番組「あしたも晴れ!人生レシピ」が放送され、たいへんな反響がありました。 ご覧頂いた皆さんには、誠に有り難うございます。 本日、10/11(金)午前11時から再放送があります。見逃した方は、是非この機会に...
06-心身統一合氣道会 会報

心身統一合氣道会 会報

一般社団法人 心身統一合氣道会の会報誌「心身統一合氣道会 会報」の最新号が発行されます。10月下旬から全国の会員の皆様のお手元に届く予定です。スポーツ法を専門とする弁護士の菅原哲朗先生との特別対談が掲載されています。菅原先生は心身統一合氣道...
07-メディア情報

NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」

テレビ出演のお知らせです。本日、NHK Eテレ(教育テレビ)の番組「あしたも晴れ!人生レシピ」に出演いたします。放送日時は10月 4日(金)午後8時で、10月11日(金)午前11時には再放送があります。ロックバンド「ROLL-B DINOS...
01-コラム

誦句集「座右の銘」(3)

前回に続き、誦句集「座右の銘」の解説です。氣が通うために、もっとも重要なのは「氣を出す」ことです。氣を出すことで新たな氣が入って来て、氣が通うようになるのです。人間本来の状態に戻ることが出来ます。流れにおいては、「出せば入ってくる」という性...
02-お知らせ

新刊のお知らせ

10月9日(水)に新著を出版いたしましす。タイトルは『コミュニケーションの原点は「氣」にあり! 心や身体、人間関係や組織の〝滞り〞を解消する』(ワニブックスPLUS新書)です。氣の新書シリーズの第4弾ですが、シリーズでは毎回異なるテーマでお...
02-お知らせ

第38回全日本心身統一合氣道競技大会

2019年9月22日(日)に心身統一合氣道会の天心館道場(栃木)にて、「第38回全日本心身統一合氣道競技大会」を開催いたしました。心身統一合氣道には試合がありません。この競技大会は技の優劣ではなく心身統一の深浅を競い合います。日本全国から1...
03-指導報告

熊本20周年記念特別講習会

「熊本20周年記念特別講習会」で指導いたしました。会場は熊本市内の体育館(武道場)でした。佐成隆司指導員が熊本の地で心身統一合氣道の普及を始めて20年が経ちました。心身統一合氣道会 会長である私をお招き頂き、20周年を記念した特別講習会が開...
01-コラム

誦句集「座右の銘」(2)

前回に続き、誦句集「座右の銘」の解説です。心身を統一し、天地と一体となる事が我が修行の眼目である。ここで初めて「心身を統一する」という言葉が出て来ました。心身統一合氣道の「心身統一」で、心身統一とは「天地と一体である」ことを指します。しかし...
01-コラム

誦句集「座右の銘」

心身統一合氣道では、稽古の始めに全員で「誦句集(しょうくしゅう)」を唱和します。心身統一合氣道の創始者である藤平光一先生が、心身統一合氣道の重要な教えを22の項目にまとめたものです。その中でも最初の「座右の銘」は、心身統一合氣道を学ぶ者にと...
05-特別対談

特別対談(帯津良一先生)

『心身統一合氣道会 会報』では各分野の第一線の方との特別対談を行っています。バックナンバーをWebで不定期に公開しています。今回は医師の帯津良一先生です。帯津三敬病院 名誉院長である帯津先生は、83歳になられた現在も現役の医師として日々、患...
01-コラム

Ki principles

心身統一合氣道の稽古は「氣」に基づいて行います。英語で指導する場合には、「Ki principles」と表現します。日本語に直訳すれば氣の原理ですが、この場合は「原理」というよりも、「働き」とした方が理解しやすいかもしれません。「Ki pr...
06-心身統一合氣道会 会報

心身統一合氣道会 会報

一般社団法人 心身統一合氣道会の会報誌「心身統一合氣道会 会報」の最新号が発行されます。7月下旬から全国の会員の皆様のお手元に届く予定です。東京千代田区麹町にある洋食レストランの名店「青山からす亭」の三代目店主の古屋隆之様との特別対談が掲載...
03-指導報告

ラスベガス全米講習会

6月27日(木)~30日(日)の4日間の日程で、アメリカ・ネバダ州で「ラスベガス全米講習会」が開催されました。私が総て指導しました。現在、アメリカで私が指導する講習会は、より多くの人が参加しやすいようにアメリカの各地域で開催されています。昨...
07-メディア情報

致知(2019年7月号)

雑誌『致知』(2019年7月号)の書評にて『「氣」の道場 - 一流経営者やリーダーはなぜ「氣」を学ぶのか - 』が紹介されました。本年4月に出版した本書には、芸能プロダクションのホリプロの創業者である堀威夫さんとの対談が収録されています。多...
07-メディア情報

とちぎテレビ「カミナリのチャリ旅」

とちぎテレビの番組「カミナリのチャリ旅」で、栃木県にある心身統一合氣道会の本部道場(天心館道場)が紹介されました。番組の「見逃し配信」をYouTubeでご覧頂くことが出来ます(11:35頃から約7分間)。放送をご覧になれなかった方は、ぜひご...
03-指導報告

大学合氣道部合同稽古

心身統一合氣道会 天心館道場(栃木県)にて「大学合氣道部合同稽古」を開催しました。大学合氣道部間の交流を目的に、年に一度、この時期に開催しています。心身統一合氣道会公認の首都圏の大学合氣道部(慶應義塾大学・国際基督教大学・首都大学東京・東京...