03-指導報告 秋のオンラインイベントが盛況に終わりました! 11/21(土)~23(月)の3日間、秋のオンラインイベントを開催しました。日本全国から、定員(500名)を超える会員の皆様が参加されました。ご参加頂いた皆様に心より御礼を申し上げます。イベントの実施に向けて協力をして下さった全国の道場教室... 2020.11.28 03-指導報告
02-お知らせ 【最新版】ソーシャルメディア利用ガイドライン 2020年11月1日付で、心身統一合氣道会は公式ホームページにて、「ソーシャルメディア利用ガイドライン」を発表いたしましたFacebook・Twitter・Instagram・LINEなどSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)は、ソー... 2020.11.17 02-お知らせ
02-お知らせ 秋のオンラインイベントの締切間近となりました 11/21(土)~23(月)開催の「秋のオンラインイベント」の申込締切を、今週末の11/14(土)に迎えます。準備の都合上、締切を過ぎてからのお申し込みは承ることができません。参加ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。道場教室責任者が参加す... 2020.11.09 02-お知らせ
02-お知らせ 「秋のオンラインイベント」のトークセッションが決まりました 11/21(土)~23(月)開催の「秋のオンラインイベント」の続報です。本日現在で、日本全国、そして海外から250名の会員の皆様にお申し込みを頂いています。心から御礼を申し上げます。二日目のトークセッションについては未発表でしたが、大手芸能... 2020.11.02 02-お知らせ
01-コラム 《音声付き》リラックスの力 「頑張る」という言葉があります。「頑張る」には「どこまでも忍耐して努力する」という意味もありますが、本来は「我を張る」意味で用いられます。頑張っているときは、力みが生じやすいものです。外から加わる力に対して、力みがあればあるほど影響を受けや... 2020.11.01 01-コラム
06-心身統一合氣道会 会報 心身統一合氣道会 会報 一般社団法人 心身統一合氣道会の会報誌『心身統一合氣道会 会報』が発行されます。10月下旬から全国の指導員・会員の皆様のお手元に届く予定です。本号では、大手芸能プロダクションのホリプロ創業者である堀威夫様との特別対談を掲載しています。堀様は... 2020.10.24 06-心身統一合氣道会 会報
02-お知らせ 「秋のオンラインイベント」のクラス時間割が発表されました 11/21(土)~23(月)開催の「秋のオンラインイベント」の続報です。オンラインの特長から、日本全国から多くの会員の皆様にお申し込み頂いおり、中には海外在住の会員もいらっしゃいます。心より御礼を申し上げます。これから参加を検討される皆様に... 2020.10.15 02-お知らせ
02-お知らせ 「秋のオンラインイベント」のお知らせ 11/21(土)~23日(月)の3日間の日程で「秋のオンラインイベント」を開催いたします(11/23は祝日です)。参加対象は心身統一合氣道会の「会員」と「指導員」です。新型コロナウイルスの影響下でも、安心して充実した稽古が出来るように、様々... 2020.10.08 02-お知らせ
01-コラム 《音声付き》点ではなく流れをみる 藤平光一先生の内弟子時代、私が徹底して教えられたことの一つに「点ではなく流れをみる」があります。地図は一部分だけでは意味を成さないように、全体があるからこそ、部分が意味を持ちます。全体をみることで、物事を「点」ではなく「流れ」で捉えられます... 2020.10.01 01-コラム
05-特別対談 特別対談(菅原哲朗先生) 『心身統一合氣道会 会報』では各分野の第一線の方との特別対談を行っています。バックナンバーをWebで不定期に公開しています。今回は弁護士の菅原哲朗先生です。東京都立大学合氣道部の初代主将で、藤平光一先生の元で合氣道を始めて50年、その出会い... 2020.09.29 05-特別対談
02-お知らせ 『氣の呼吸法』スペイン語版の公開が始まりました 藤平光一先生の著書『氣の呼吸法』(幻冬舎)は、2005年に発売されて以来、現在では文庫化されてロングセラーとなっています。海外の会員のご要望に応えて、出版元である幻冬舎の許諾を得て、書籍の内容を英語にして英語版ブログで公開しています。このた... 2020.09.10 02-お知らせ
01-コラム 《音声付き》氣が入る 氣が入っている対応、氣が入っている仕事、氣が入っている料理など、「氣が入る」という言葉をよく用います。氣の働きの一つに「氣が入っているときに心が動く」があるからです。贈り物をするとしましょう。相手に心から喜んで頂くためには、相手の状態を知る... 2020.09.01 01-コラム
05-特別対談 特別対談(金ヶ江悦子様) 『心身統一合氣道会 会報』では各分野の第一線の方との特別対談を行っています。バックナンバーをWebで不定期に公開しています。今回は2010年度ミス・インターナショナル日本代表の金ヶ江悦子様との対談を掲載しています。金ヶ江さんは現在、トータル... 2020.08.21 05-特別対談
02-お知らせ 日めくりカレンダーが発売されました 日めくりカレンダー「藤平光一先生 珠玉の言葉」が出来ました。「生きるということは、氣を出すことである」「飽きずに基本を練り上げれば、必ずものになる」など、藤平光一先生の31の言葉を日本語と英語で日めくりにしたものです。定価は1,100円(税... 2020.08.17 02-お知らせ
02-お知らせ 【最新版】新型コロナウイルスの感染拡大防止のガイドライン 心身統一合氣道会の「新型コロナウイルスの感染拡大防止のガイドライン」が更新されました(2020年8月6日発表)。このガイドラインは、新型コロナウイルスに関する科学的知見に基づき、会員の皆様が安全・安心に稽古できるように定めたものです。内容は... 2020.08.06 02-お知らせ
01-コラム 《音声付き》受身の目的 心身統一合氣道の稽古では、「心身統一合氣道の五原則」に基づき、相手の心を尊重して、導き投げることを学びます。 心身統一合氣道の五原則 一、氣が出ている 二、相手の心を知る 三、相手の氣を尊ぶ 四、相手の立場に立つ 五、率先窮行(そっせんきゅ... 2020.08.03 01-コラム
06-心身統一合氣道会 会報 心身統一合氣道会 会報 一般社団法人 心身統一合氣道会の会報誌『心身統一合氣道会 会報』が発行されます。8月中旬から全国の指導員・会員の皆様のお手元に届く予定です。最新号では、舞台演出家の横山仁一様との対談を掲載しています。横山さんは、1992年に早稲田大学で結成... 2020.07.22 06-心身統一合氣道会 会報
藤平信一ブログ 令和2年7月豪雨 令和2年7月豪雨によりお亡くなりになりました皆様にお悔やみを申し上げます。また、被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。 2020.07.10 藤平信一ブログ
01-コラム 《音声付き》心の向き 私は大きな組織の長を務めています。組織のようにたくさんの人が集まる場では、「心の向き」が重要です。人が集まるところには、必ず問題は生じます。性質の異なる人間が集まるわけですから、それは当たり前のことです。組織において生じる問題を「失敗」とし... 2020.07.01 01-コラム
06-心身統一合氣道会 会報 会報発行の遅延について 本年4月から5月にかけて発令された全国の緊急事態宣言の影響により、『心身統一合氣道会 会報』の編集作業に遅延が生じています。例年は7月下旬に発行していますが、本年に限りまして8月中旬に発行させて頂くことになりました。楽しみにして下さっている... 2020.06.30 06-心身統一合氣道会 会報