03-指導報告 指導者講習(大阪) 「指導者講習(大阪)」で指導しました。会場は光心館道場で、39名が参加しました。新たに2名を指導者に任命しました(敬称略)。【審査員】小田 大作(守山教室/滋賀)【指導員】香川 英児(波除教室/大阪)以上です。心身統一合氣道を指導するには指... 2025.05.10 03-指導報告
08-その他 横山幸雄 ピアノ・リサイタル 東京オペラシティコンサートホール(東京)で開催された「横山幸雄 ピアノ・リサイタル “入魂のショパン” Vol.16」を鑑賞しました。横山さんはショパン国際ピアノコンクールで歴代の日本人として最年少入賞を果たした方で、クラシックのトップアー... 2025.05.05 08-その他
01-コラム 自分の状態を表現する 「やばい」てっきり最近の言葉だと思っていましたが、語源を調べてみると、江戸時代に用いられていた「やば」から派生したようです。「やば」とは「不都合なこと。けしからぬこと。奇怪なこと」、後になって「極めて程度が良いさま」を表す意味が加わったよう... 2025.05.01 01-コラム
03-指導報告 北信越会長特別講習(長野) 長野県上田市で実施された「北信越会長特別講習(長野)」で指導しました。河野敏之師範を中心に清心館道場(長野)の指導者の皆さんの企画・運営で実施された講習会でした。北信越(富山県・石川県・福井県・長野県・新潟県)の道場・教室の会員が主に参加さ... 2025.04.29 03-指導報告
03-指導報告 指導者講習(長野) 「指導者講習(長野)」で指導しました。上田市にある施設で実施し、30名が参加しました。指導者の新規任命はありませんでした。同日に同じ会場で実施された「北信越会長特別講習(長野)」に参加するため、長野県外から参加する指導者がいました。心身統一... 2025.04.29 03-指導報告
02-お知らせ 93歳まで錆びない生き方 広岡達朗さんの新刊『93歳まで錆びない生き方』が幻冬舎から出版されました。著者が〝師〟と仰ぎ、野球だけでなく、生き方の土台にもなったという、中村天風、藤平光一。二人の先生の教えを観念論や理想論ではなく、自らがどのように実践してきたか、具体的... 2025.04.27 02-お知らせ
08-その他 横尾忠則 連画の河 世田谷美術館(東京)で開催されている企画展「横尾忠則 連画の河」を鑑賞して来ました。横尾忠則さんは日本を代表する画家の一人で、ご存知の方も多いと思います。メインテーマの「連画」とは、「昨日の自分」という他者の画を眺め、「今日の自分」が画を描... 2025.04.26 08-その他
03-指導報告 指導者講習(静岡) 「指導者講習(静岡)」で指導しました。15名が参加しました。会場は凜心館道場(静岡)でした。心身統一合氣道を指導するには指導資格(師範・審査員・指導員・准指導員)が必要です。段位やキャリアに関係なく、学び続ける者だけが指導資格を有することが... 2025.04.20 03-指導報告
08-その他 ちいさきかわいいものたち 下瀬美術館(広島県大竹市)で開催されている「ちいさきかわいいものたち―ひな飾りと御所人形」を鑑賞しました。下瀬美術館は2023年3月に開館した新しい美術館で、ユネスコの「世界で最も美しい美術館」最優秀賞のベルサイユ賞を受賞しました。世界で活... 2025.04.13 08-その他
08-その他 相国寺展 東京芸術大学大学美術館で開催されている「相国寺展」に行って来ました。相国寺(しょうこくじ)は京都御所の北側にあり、金閣寺、銀閣寺の通称で名高い鹿苑寺(通称:金閣寺)や慈照寺(通称:銀閣寺)を擁する臨済宗相国寺派の大本山です。室町幕府三代将軍... 2025.04.03 08-その他
01-コラム やり方とあり方 人にはそれぞれ重要な転機があります。「身につける」ことにおいて、私にとっての最大の転機は内弟子時代にありました。私は継承者を目指していましたので、通常は10年の修行期間が短く設定されて、3年を年限として資質を見極めることになりました。その時... 2025.04.01 01-コラム
05-特別対談 特別対談(宮原禎様) 『心身統一合氣道会 会報』では各分野の第一線の方との特別対談を行っています。バックナンバーをWebで不定期に公開しています。世界最高精度の睡眠測定技術を搭載したウェアラブルデバイスとデータ基盤を開発、睡眠データと医療データを掛け合わせた新た... 2025.03.31 05-特別対談
08-その他 ジョージ・ハリオノ ピアノリサイタル サントリーホールで行われた「ジョージ・ハリオノ ピアノリサイタル」を鑑賞しました。ハリオノさんは、2023年に開催されたチャイコフスキー国際コンクールで第2位を受賞、世界で活躍する若きピアニストです。曲目はこんな感じでした。《曲目》ベートー... 2025.03.30 08-その他
06-心身統一合氣道会 会報 心身統一合氣道会 会報 一般社団法人 心身統一合氣道会の会報誌である『心身統一合氣道会 会報』が間もなく発行されます。4月上旬から順次、全国の会員の皆様のお手元にお届けいたします。本号では、大阪府済生会千里病院の院長の中谷敏先生との特別対談を収録しています。中谷先... 2025.03.28 06-心身統一合氣道会 会報
08-その他 エド・イン・ブラック 黒からみる江戸絵画 板橋区立美術館で開催中の「エド・イン・ブラック 黒からみる江戸絵画」に行きました。この美術館は規模が小さく、アクセスも良いとはいえないのですが、面白そうな企画展があるので足を運んでいます。今回の企画展のテーマは「黒」です。日本絵画において「... 2025.03.27 08-その他
07-メディア情報 日刊スポーツ・プレミアム 日刊スポーツ・プレミアムの取材を受けてオンライン記事になりました。日刊スポーツのベテラン記者の平井勉さんが取材を担当されました。たいへん熱意のある記者さんで、「ぜひ動画でも発信したい」とのことで、動画収録もしました。この記事のために野球評論... 2025.03.24 07-メディア情報
03-指導報告 指導者講習(栃木) 「指導者講習(栃木)」で指導しました。26名が参加しました。新たに1名を指導者に任命しました(敬称略)。【准指導員】根本 美智代(水戸教室/茨城)以上です。心身統一合氣道を指導するには指導資格(師範・審査員・指導員・准指導員)が必要です。段... 2025.03.23 03-指導報告
03-指導報告 指導者講習(東京) 「指導者講習(東京)」で指導しました。31名が参加しました。新たに4名を指導者に任命しました(敬称略)。【指導員】入江 香織(羽生教室/埼玉)橋本 朋子(章心館道場/神奈川)【准指導員】伊佐 俊雄(松戸教室/千葉)藤尾 明彦(用賀教室/東京... 2025.03.15 03-指導報告
03-指導報告 指導者講習(神奈川) 「指導者講習(神奈川)」で指導しました。38名が参加しました。新たに2名を指導者に任命しました(敬称略)。【指導員】梅 文夫(高津教室/神奈川)友野 裕也(鐵心館道場/神奈川)以上です。心身統一合氣道を指導するには指導資格(師範・審査員・指... 2025.03.11 03-指導報告
03-指導報告 指導者講習(広島) 「指導者講習(広島)」で指導しました。9名が参加しました。指導者講習の前には「昇段審査(広島)」を実施しました。心身統一合氣道を指導するには指導資格(師範・審査員・指導員・准指導員)が必要です。段位やキャリアに関係なく、学び続ける者だけが指... 2025.03.09 03-指導報告